リトミックはどんな効果がありますか?
音楽が脳に与えるメリットを考える【その3】
リトミックのスタジオは王子飛鳥山に位置します
当教室はで0歳から5歳のお子様を対象にリトミックのレッスンをしております。生徒さんは北区王子・滝野川・上中里・堀船・荒川区西尾久・東尾久・豊島区駒込・台東区東上野から来ています。現在0歳・1歳・2歳・3歳の体験会を開催中です。
体験会日程
【6/11・6/18火曜日 9:10~9:50】
🍼ベビークラス:2022年4月~2023年3月生まれのお子様と保護者様
【6/11・6/18 火曜日 10:00~10:40【
🐤ひよこクラス満1歳:2022年4月~2023年3月生まれのお子様と保護者様
【6/15・6/22 土曜日 14:15~14:55】
りすクラス🐿️満2歳:2021年4月~2022年3月生まれのお子様と保護者様
【6/15・6/22 土曜日 15:05~15:45】
うさぎクラス🐇満3歳:2020年4月~2021年3月生まれのお子様と保護者様
お申込み
ホームページお問い合わせフォームからおまちしています
音楽学習の将来性について
リトミックやピアノ学習の将来性に関しては、多くの保護者の方がご心配されるテーマの一つかもしれません。特にピアノの場合、お仕事が忙しく、お子様が家で練習する時間を十分に取れない場合、その懸念はさらに大きくなるでしょう。しかし、AI時代における音楽奏者と教育者の重要性からも分かるように、音楽学習は単に技術を学ぶだけでなく、お子様の全人格的な成長や創造性、そして社会で生きていく上で必要なスキルを育む貴重な機会です。

今どきの就職活動では
今時の就職活動では「どのような習い事を継続してきたか」という点が評価されることもあります。継続的なピアノ学習は、目標設定、計画性、忍耐力、そして自己管理能力といった、どの職種においても価値のあるスキルを示す証となり得ます。お子様が練習の時間を確保できない日があったとしても、教室での学びを通じて、また、音楽を楽しむ様々な形でこれらのスキルを養うことができます。
リトミックは音楽を通してお子様の考える力をひきだします
リトミックには音楽的な要素が多く含まれますので、お子様に音楽の喜びを知ってもらいたいと思っております。 しかし、それだけではありません。音楽的な要素が多いリトミックを学ぶことが、お子様たちの情緒や感性を豊かにし、集中力や持続力の向上にもつながる事は科学的にも立証されています。 子供の時にコアとなる力を身につけることはその後の人生に強固な基礎を与えてくれます。
実行機能(自己制御能力)とは
前回のブログで触れた「実行機能」は重要なことに集中し計画を立てて、目標を達成することを助けてくれます。この能力は衝動的な行動を抑え、必要な時に方向性を正してくれます。この能力は人生で最も大切なコアな力になります。参考動画をご紹介しますのでご覧ください。
https://youtu.be/5cYHga8ozhU